9月26日(水) メジ・カツオ

8月の中頃から中止続きになっていたオフショアのキャステングゲーム。
連続中止になった予定全て、今回同行したお客さんとの出撃予定だったのである。
どうやらこの中に仲間内では有名な嵐を呼ぶ男がいたのであった。
彼の威力は絶大で、船すら出せない状況が続いていたのでした。
前日までの天気予報が凪であっても、ミヨシには立っていられないほどのうねりを呼んだりするのである。
今回も前日までは問題ない予報であったのに・・・・・

今回お世話になったのは、田子の浦港の晴丸さん。
いつもナイターのタチウオでお世話になる船宿である。
沖でカツオ、メジの良いナブラが出ていると言う事でしたが、
朝から沖に走るには微妙な風が吹いている。
5時半に出航し、向かうは沼津沖。
コマセ船の船団が出来ており、既に1〜2キロぐらいのキメジが竿を曲げている。
水深20mに良い反応が出ていると船長のアナウンスがあり、スタート。
コマセについている群れなのでジグで食わせるのは苦労するだろうと覚悟していたら
トモに乗っていた仲間にヒット!おっ食うじゃん!!
順番にヒットが続き仲間内は全員キャッチする事が出来た。
しかし、ジグの時合いはその一時だけで、コマセ船ではポツポツヒットしてるにも拘らず
ジグには一切反応しなくなってしまった。
10時頃まで粘ってみたものの、ジグに食う気配は無し。
船長も痺れを切らし、イナダやショゴでも狙うべぇと小移動。

しかし、今回もやはり彼のパワーは物凄く、沖は白波で完全に無理。
それどころか岸沿いでも、ウネリが高くなり始め、11時には早上がりとなりました。

何とか今回は朝のワンチャンスでお土産を確保することが出来ました。
まだまだ12月頃まで出来ると言う事ですので、リベンジを計画中です。
《田子の浦 晴丸》
TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク