9月20(木) 東京湾イナダ
8月中頃から、色々と釣行の予定を立てていたのだが、3回連続荒天により中止。
やっと今回は天候に恵まれたので、ここに来て釣れ始めて来たイナダに出動決定。
しかし、よくよく潮を見て見ると当日は長潮でぜんぜん潮が動かないじゃん・・・・
数日前から潮の動きが悪くなるに従って、釣果は急降下。
まあ、船が出せるだけ良しとしよう。
朝着いて見ると、客は我々3人のみ。まさに今の状況を象徴している
船長と話すと「今日は厳しいよ〜」と悲しいお言葉。
中の背が良くないということで、とりあえず海ほたるへ。
まずは神奈川側のシャローに船をつけ、バーチカルで数流し攻めていると
突然、目の前にナブラが発生。
ジグの表層引きでヒットするものの、イマイチ食いが良くない。
ベイトが小さいのかチェイスがあるがなかなかヒットまで持ち込めない。
そこでボイル対応マル秘ルアーに付け替えキャスト。すると着パクの入れ食いモード。
同船者が苦戦する中、倍以上の釣果が出ました。
ボイルも無くなり反応を求め南へと走るが、一向に良い反応が無く
気が付けば湾口の先まで出て来てしまった。
ここまで来ればシイラでしょ、って事で潮目へGO!
良い潮目が入っており、試しにルアーを投げてみるとペンペンがゾロゾロと出て来てヒット!
東京湾のイナダに来てシイラをやるとは思っていなかったので皆はジグの表層引きで対応。
しかし私のボックスにはラッキーにもペンシルが入っており、
ペンペンながらもトップでバコバコの反応でした〜
イナダジギング用のライトタックルだったので十分楽しめました。
昼過ぎには湾内に戻り、もう一度イナダを狙いましたが、チェイスはあるものの
なかなかヒットには至らず、午後は船中1本だけでした。
湾内にイナダは沢山いますので、潮が良くなる来週は期待出来そうですね。