TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク
5月2日(水)            ボートシーバス

いや〜、久々の釣行記更新です。
お客さんから「店長、体調でも悪いの?」とか「遂に奥さんがキレて釣りに行けなくなったんですか?」など声を掛けて頂きましたが、トップページでお知らせをしております様に、
店舗が入っていた自宅を建替える事となりまして、隣のビルの仮店舗に引越しをしたり、
建設会社との打ち合わせをしたりで、釣りに行く時間が作れないでおりました。

しかし、2週間ほど前に少しだけ時間が出来たので、暫く動かしていなかったチームボートが気になり動かしに行ってきたのですが、エレキはスイッチ関係が壊れ動かなくなっているし、ステアリングの使用感がやけに軽くオイル漏れをしてそうな感じだったので、釣りもせず早々に帰港。
久々に出来た時間を無駄に潰してしまいました。

ボートを修理に出してみたら、やはりステアリング関係がオイル漏れを起こしていまして
あのまま、釣りを続けていたらステアリングが利かなくなり漂流する所でした。
しかし、ボートとエレキが修理から戻ってきたので、
エレキの取り付けがてら、ちょっと釣りをして来ました

まずは京浜運河を軽くチェックしましたが、全く魚っ気がなく、NKバースへ。
先行者がいたので軽くしか叩きませんでしたが、セイゴ1匹のみ。
もう少し走り、東燃沖バースへ。潮が利いていて、良さそうな感じでしたが
クラゲの巣と化しておりまして、投げる度にルアーに触手が絡まってきて釣りになりません。
ならばと大師運河へ移動。
沖側ドッグへ入り、手前のバースから流していくと、40〜50cmが飽きない程度に遊んでくれる。
しかし、サイズは金太郎飴状態でイマイチでした。
もう1ヵ所ドッグを回りましたが、同様のサイズがヒットした所で退去命令。これにて本日終了となりました。

短時間で軽く回っただけでしたが、思ったより魚っ気が無かったです。
やはりこの時期は日中シーバスの方が良いですね。