TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク
2月3日(土)            ボートメバル

ボートからのメバルを年末頃から数回企画していたのだが
毎回強風の為、出船を断念しておりました。
ここいらで行っておかないと、今シーズンはメバルをやらないで終わっちまいそうだったので
週間天気予報と相談しつつ、この日に予定を組んだのであるが・・・

当日になってもヤフーの天気予報では風は吹いても5m程度の予報。
これなら今回は問題無いだろうと思っていたのだが、何故か夕方から風が強まり始める。
ネットで調べてみると、川崎方面は既に10mを越える風が吹いている・・・
出船する9時頃には治まるだろうと様子を見ていたのだが、一向にその気配無し。
横浜気象台に聞いて見るが、この風は朝まで続くとの事。
中止も考えたのですが、同行のT氏と相談し、とりあえず行くだけ行こうと出発。

マリーナに着いてみると風は強いものの、出船できないほどの風ではない。
そこに、ちょうどガイドを終えて帰ってきた森ちゃんに聞いてみると
近場の風裏でセイゴが入れ食いで遊べるらしい。
それならば、ロッドが振れりゃあ何でも良いと出撃決定。
そこはマリーナを出て1分の距離。近づくとボイルしているのが見える。
お相手はセイゴ〜フッコなのだがメバルタックルで遊ぶには十分なお相手。
小1時間程、遊んだのだが次第に反応が悪くなったので、台船を挟んだ暗がりに移動。
すると、ここではメバルが入れ食い、サイズも20cm前後と型揃い。
1箇所で10匹以上抜いたら、さすがに反応が無くなってしまいました。
ボイルをしていてシーバスが入れ食ったポイントとメバルが釣れたポイントとでは
台船を挟んで10m程しか離れていないのに、釣れる魚ははっきりと分かれていましたね。
良い場所にはシーバスが入り、メバルは遠慮して暗がりにいる感じなのかな。

風裏から出て、京浜運河の様子を見てみたら、だいぶ風も治まり何とかなりそう。
1時間で2ヵ所程やってみましたが、そこそこ反応があり10匹程追加したのですが
また、風が強まり始めたので終了となりました。

本日本命のメバルはサイズが揃っていて、
強風の中でしたが十分楽しむ事が出来ました。 また行っちゃおうかなぁ〜!