TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク
1月13日(土)       駿河湾 ナイタータチウオ

去年の11月には結構良い釣りが出来たので、またまた行って来ました。

当日の天気予報では、日中は南東の風で夜には北風に変わるという予報でしたが
出航時間の7時になっても南東のまま。
しかし、出航には問題が無いということで、11人を乗せ、いざポイントへ!
ポイントは田子の浦港から10〜15分程走った富士川河口周辺。

しばし魚探を掛けて良さそうな反応を見つけ、船長からスタートの合図!
水深が30m程で反応は15〜25m。
一斉にジグを投下し、しゃくり始めるがアタリが無い。
カラーやしゃくり方を変えながら数回流し終えるがタチから反応は無し。
船長のアナウンスだと、魚探にはジグに反応して追ってくるのが写るそうですが
バイトまでは持ち込めません。
うねりが多少ある影響で潮が白濁りになり、どうやらこれが原因で活性が上がらないみたい。

これではどうにもならないので、田子の浦港寄りに少し戻るとこちら側の方が水色が良く
魚探にもタチの反応が出ているので、釣り再開。
しかし、やはり結果は同じでしゃくれどしゃくれどアタリもありません。
なんと開始から3時間が経過しても船中ノーバイト。
その頃には、船内にノロウィルスでも発生したのか、一人二人とマーライオンからトドに変身
最終的にロッドをもって立っているのは11人中5人となってしまった・・・・・

その後も11時半まで諦めの悪い5人はしゃくり続けるも、船中ノーバイトの完全試合。
11月に来た時には10〜30本という、まずまずの結果が出ただけに
今回の様な結果になるとは夢にも思いませんでしたよ!
多少なりとも魚からの反応があるのなら、対応のしようがあるのですが
アタリも無いんじゃ完全にお手上げでした・・・・

諦めの悪い数人はリベンジを宣言していますので、
今回の敵を獲るか、返り討ちに遭うかはわかりませんが、
今シーズン中にはもう一回行って来ま〜す!