11月4日(土) ボートシーバス体験ツアー
ゲスト 小泉さん、長坂くん、白須くん
さて、秋のシーバスシーズン真っ只中の大潮での出撃。
当然、バクバクでしょ!なんて甘く見ていたら・・・・・・
マリーナに着くと風が弱いので、先週に沖のバースで入れ食ったので運河の外へGO。
まずは新設バース。セイゴ数匹と遊んでいるうちに放送が入り移動。
NKにはタンカーがついているがシカトでシャロー側に入る。
灯りの下ではライズをしているが、どうやらセイゴ君。
徐々に沖側に向かって流して行くと、やはり警戒船に見つかり、サーチライトでロックオン!
これまた撤収。
しょうがないので運河内に戻り、デュポンとパイナップルをやってみると
バイト数は少ないものの、長坂くんと小泉さんが60cmをキャッチ。
さあ、これからって時に、長坂くんがミスキャストしたルアーがバースの上に引っ掛り
外そうとロッドをシェイキングしていると、なんと暗がりから猫が走り寄り、じゃれついて来た!
じゃれついている内に、バースに引っ掛っていたルアーは外れたのだが、
今度は引っ張れば猫に引っ掛ってしまうので、糸を緩め、猫が放すのを待つが
そうは上手くいかず、あえなくキャット・オン!
しばらく、引っ張りっこをしていたが、ラインブレイクしてしまった・・・・
かわいそうだがバースレスには替えていたので、自然に外れることを祈ろう。
その後、数ヶ所を回ったが50クラスが数匹と、後はセイゴという厳しい結果となりました。
言い訳では無いのですが、この前、東京湾では指折りの名ガイドの人と話したのですが
大潮は良いってよく言いますが、意外と厳しい事が多いって言っていました。
ボートの場合はあまり潮にこだわらない方が良いような気がします。
私もあまり潮回りは気にせず「釣りたい時が、釣れる時」って感じで出撃してます。