7月23日(水) タチウオジギング
今週の定休日は西湖に行こうかタチウオに行こうか、前日の閉店間際まで迷っていたんですが
そこへやって来たのが、最近いろいろと海の釣りに興味を持ち始めた谷田さん
聞いて見ると明日は休みだって言うじゃないですか。
その瞬間、谷田さんを半拉致状態でタチウオジギングに決定となりました。
お世話になるのは横浜 新山下の渡辺釣船店さん。
7時に出航して、40分程南下したポイントへ。
既に数隻のタチウオ船が集結しております。
魚探とソナーを駆使し群れを探し出し、スタートの合図。
水深25mの5m〜15mに反応が出ているとのアナウンスが入る。
しかし、非常に足が速く、ひとシャクリしている内に群れが通り過ぎてしまい、移動の繰り返し。
それでも数流し目でやっとヒット、小型ながらも今シーズンの初タチ、嬉しい!
船中でもポツポツ上がり始めたのだが、イマイチ食いが立たず、かなり厳しい状況。
谷田さんはタチウオ初挑戦で最初はシャクリのリズムが取れませんでしたが
段々に慣れてきて、無事、初タチをキャッチし、見た目に反した引きにビックリしておりました。
サイズ的には指3本〜4本クラスが殆んどなのですが
一回だけ指5本クラスの群れに当たり、私と谷田さんにもヒット。
谷田さんは横に走られ、ビロビロとジャンプされておりました。
私はと言いますと、今がチャンスと焦ったばかりにフックを外す時にタチウオの逆襲に遭い
鋭い歯で、指をバックリ切られ大流血。
皆さんも取り込みのときはお気をつけ下さい。
その後もポツポツと追加し、なんとか14本キャッチ。
ここ最近の状況からするとまあまあの釣果ではないでしょうか。
谷田さんも初挑戦ながら二桁キャッチはお見事でした。
夏タチは水深が浅いのでバスタックルでも何とか出来ますので
一度、挑戦してはいかがでしょうか。