3月2日(木) 中潮 エギング
店番中の夕方7時頃、お店のパソコンに平塚のK氏からメールが。
彼が休みの日のこの時間にメールが来ると言う事は・・・・ いやな予感。
ご丁寧に写真まで添付してある。
開いて見ると、「ドーーン」とキロアップのアオリイカである。いやーな物を見ちまった。
そんな写真見せられたら、もう即バイトである。
すかざす電話を掛けてみると、とあるポイントで爆釣との事。
今週は定休日は釣りに行けなかったし・・・・・
店を閉めてからサクッと行こうか心が揺れる・・・・
ネットで朝マズメにかけての風向きなどを調べてみるがマイナス要素は見当たらない。
そんな時は、当然「GO!」でしょ!
閉店後、家に戻り、そそくさと準備をし始めると、
カミさんが「何釣りに行くの?」と
「アオリイカだよ」と言うと、カミさん「ふ〜ん。」とだけである。
実はこの前の土曜日に熱を出して寝込んでいたので、さすがに怒られるかと思ったのだが
呆れられているのか、仕事として認めてくれているのか分からんがとにかく脱出成功。
まあ、釣りに行けりゃ〜何でもいいや。
2時半に現地に到着。
K氏は12頃帰ったそうだが、友達と2人で400g〜1300gを15杯づつと大爆釣だったそうです。
平日&小場所という事もあり、先行者の姿は無いので
多分、K氏達が帰った後は、誰も入ってなさそうだ。
期待感100%でしゃくり始めるが、ありゃりゃ、反応が無い。
不安になり始めた頃30分程、待望のヒット!
であるが、海草に潜られ、引きを楽しむ所ではない。
何とか強引に引きずり出したのだが500gとイマイチ。
しかし、これを最後にパッタリと反応が無くなり、気が付けば空が白み始めて来た。
景色が薄明るくなり始めた頃に、ポツポツとアタリが出始め
サイズは4〜500gと同サイズながらも3杯追加。
時間の許す限り粘ってみたが、最後の最後になぜか100gを追加して、終了。
あまりにも景気の良い情報だったので、期待しすぎてしまったが
ちょっと前の状況を考えれば、4〜500gが4杯とまずまずの結果ではないだろうか。
でも、この時期はやっぱり夕まずめの方が良さそうな感じですね。
※今回は急いで出かけたので、デジカメを忘れてしまって写真なしです。スイマセン。