1月25日(水) 若潮 エギング 東伊豆
前回、前々回と東伊豆方面では完全試合くらっちゃってるし・・・・
今週はどうしようかな・・・
しかし、獲っている人は獲っているのである。
私のエギングの先生であるK氏は今年になってから絶好調で
毎回、キロ前後を確実に獲ってるんですよねー
昼過ぎからのそのそと動き出し、夕まずめ狙いの出撃である。
4時頃に現地に着き、明るいうちに今回密かにチューンして持ち込んだエギの動きをチェック。
私が愛用するのはアオリーQなのだが、このエギはどのエギンガーに聞いても使用率が高い。
それだけ信頼性があるのは手を加え無くても完成度が高い証であろう。
それでもいじりたくなるのが釣り人である、デチューンにならないように程々に。
結果から言うと「よー分からん!」 良くなった様な、変わらん様な・・・
まぁ、使い込みがまだまだ必要ですな。
冬のポイントの定番はディープが隣接しているのが良い言われていますが
いつも通っているポイントでは、最近は比較的シャローエリアの方が釣れているらしいのです。
人為的プレッシャーのせいなのか良く解からんが明らかに釣果に差があるらしい。
そこで、今回はいつもはあまり入らないシャローエリアに入ってみた。
先行者の地元の50歳過ぎのおじさんエギンガーがシャクッているが釣れている気配は無い。
8時までやってみたがまたしてもノーバイト。
風向きも合わなくなって来たので、ディープエリアに移動。
色々とシャクリを試してみるが全く反応が無く、最後の切り札であるズル引きを・・・・
すると、「コン!」と気持ちの良いアタリ!すかさず合わせを入れ乗っての来たのは
辛うじて生命反応が伝わってくるサイズのアカイカ。お土産にもなりません!
これにて本日終了!