11月27日(日) 0:00〜 ボートシーバス体験ツアー
ゲスト 藤澤さん 吉井さん 山下さん
先日、ボートシーバスに良く行くお客さんから、
川崎周辺からシーバスが姿消し始めたとの事・・・
千葉側に渡れなければ厳しい展開になるらしい。
まず京浜運河内のいつも様子を見るバースへ。
しかし全く反応無く、その横のシャローエリアを100m程流してみるが50cmが1本のみ。
その後、運河内のバースを数箇所まわって見たがノーバイト・・・・・
風も弱いし、運河を抜けNKバースへ。
まずはシャロー側に入りキャストし始めると、かなり沖側にもう1艇浮いているのが確認できた
するとその船が一直線にこっちに向かってくる。
プレジャーボートと言うよりはクルーザークラスの大きさなので、一瞬、警戒船だと思い
キャストを止めて様子を見ていると、
その船は私達の横20mぐらいの所に入り、バースに向けキャストをし始めた。
ビックリである・・・
非常に感じが悪いので私達はバースの真ん中辺りに移動。
すると、またその船はバースを挟んで反対側に入ってきた・・・・
NKと言えば、川崎付近では一番大きなバースで5艇ぐらいの船でも何とか釣りになる規模だ。
文句を言ってくるわけではないが、どうやらバースを独り占めしたいらしい。
数回バイトがあっただけだし、感じが悪いので東燃沖バースに移動。
東燃沖バースは大型タンカーが停泊していたが警戒船の姿は無い。
タンカーとバースの角に投げてもらうとポツポツバイトが出るが
ラインブレイクやバラシ多発で数匹しかキャッチ出来ませんでした。
その後、大師運河に行き、数箇所回って見ましたが
魚の数は少ないが、良い所に入れば反応があるって感じでした。
次回までにキャスト精度を高めて、また行きましょう。