11月16日(水) 大潮    エギング  伊豆
               
今週もまたまたエギングに出動です。
世間では3、4年前にエギングブームが巻き起こったのですが、うちに店では今頃ブームです・・
バスをやっていて、エレキやバッテリーなどの荷物の多さに面倒くさくなって来た人が
ロッド1本で、ちちょっと出来ちゃう手軽さと、なんと言っても食べて美味いのが魅力!
ルアーマンはキャストやライン捌きが身に付いているので、とにかく上達が早いですね
今回エギ初挑戦の安沢君も、最初のポイントでバッチリ4杯ゲットと好成績でした。

最近、なかなか数が釣れなくなって来たと言う話が多かったのだが
今回の大潮で新しい群れが入ってきたのか、絶好調!
私も3時から8時の間に十数回アタリがあり、7杯ゲット!
そのうち3杯は700〜800gとサイズもそこそこ、人の少ない平日の強みなのかな・・・・

最近、西伊豆の情報があまり無かったのですが昼寝の後、午後から沼津に行ってきました。
とある港では、港内に迷い込んで息絶えた謎の怪魚と遭遇!
漁協のおっちゃんも名前が解からず、図鑑を手に首をかしげておりました。

色々なポイントを回って情報収集してみたのですが
キロクラスがぽつぽつ釣れ始めたようですが、その分、数はあまり出てない様です。

夕まず目にとあるポイントに入ったのですが、先行者の話だと全くダメとの事。
イカはダメでも、安沢君と2人して仲良くタコゲッチュ!
しかし、タコが釣れると言う事はしっかりボトムが取れている証拠である。
その後も時折小さいアタリがあるがあわせを入れても抜けてしまう。
イカなのかタコなのかよー解からん!
小さなアタリを取り、何とか意地でイカをキャッチしたが、トホホの300g・・・・ 
本日これにて終了となりました。
去年の同じ時期に800gを連発した期待のポイントだっただけに後半戦は惨敗でした。
TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク