10月5日(水)   タチウオ


10月に入り世間では衣替えの季節。陽気もすっかりか秋めいて来て、
帰宅後に見るフジTVすぽるとのウッチーのノースリーブ姿が見れなくなり
ちょっと寂しい今日この頃ですが
夏はイマイチ不調だったタチウオがここに来て上り調子と聞き、
いつもお世話になっている新山下の渡辺釣船店さんに行って来ました。

あいにくの雨でお客さんは私を含めて4人だけ。
左舷のミヨシを陣取り、いざ下浦沖へ。
既に船団になっている中に合流し、しゃくり始めるが反応はイマイチ。
しかし、1時間ほどすると魚の活性が上がり始め入れ食いモードに。
今日は光量が少なかったのでグロー系などが良いかと思ったが
赤金が圧倒的に強く、あとはパープル、シルバー系が好反応。
活性の高い時間帯に一気に数を伸ばしたい所なのだが、水深が100m前後のポイントが多く
しゃくり始めればすぐにあたるのだが、巻き上げ、落とし込みに時間が掛かり効率が悪く、
活性が高い割には数が伸びない感じでした。

昼頃になり問題発生! 単独釣行という事で小さめのクーラーボックスで来ていたのだが
魚が入りきらない、うれしい悲鳴!
もったいないですが途中から海にお帰り頂きました。

夏に比べるとひと回り大きくなっていて、指4本は当たり前。
タチウオ独特の「ドーン!」と来る引きが楽しめる事、間違いなし。
今週末あたり時間の作れそうな人は、行った方が良いですよ。
TOP 
店舗案内
取り扱いメーカー
釣行記
リンク
《新山下 渡辺釣船店》