8月10日 (水) タチウオ
今週もまたまたお客さんとタチウオに行って来ました。
まずは水深の浅い大貫沖走ると、既に大船団が出来てるが釣れている気配は無し。
我々も早速開始すると、いきなりのアタリ!
しかし、ちと軽い! 上げて見るといいサイズのエソ。
石田君もなにやらヒット!高級魚のホウボウをゲット!
本命より外道の方が多い状況。
2時間ほど粘ったが活性が低いようで移動!
今度は水深100m前後の金谷沖。
巨大な反応が出ているらしいのですがアタリは少ない。
しかし、ミヨシにいた1人の人はコンスタントに釣っている。
(船長曰く、その方はタチのプロだそうな)
横目で見ていてもシャクリのリズム、巻きスピードなど、
とりわけ特別なことやっている様子は無いのだが・・・・
今回、専用ロッドを購入して望んだ小野さんは調子良く13本ゲット!
石田君もバスロッドながら頑張り、お土産を確保!
水深100m前後をやる事があるので
100g〜120gのジグを持っていると有利ですよ。
近いうちにまた行こうと思っております。
(水曜休みでやってみたい方いましたら、是非、声を掛けてね、一緒に行きましょう)